ヤマハ MT-07 (2014) スタイリング&ディティール
このモデルについても大変多くの視聴者の方からリクエストをいただいていましたが、ようやくヤマハのニューモデル、MT-07に試乗するこができました。今回は、試乗レビュー編に先立ちスタイリング&ディティール編をお送りします。 …
このモデルについても大変多くの視聴者の方からリクエストをいただいていましたが、ようやくヤマハのニューモデル、MT-07に試乗するこができました。今回は、試乗レビュー編に先立ちスタイリング&ディティール編をお送りします。 …
KTMジャパンが2014年9月16日に開催したRC125およびRC390のメディア向け発表試乗会の模様をダイジェストでお送りします。 コンパクトでパワフルなモデルとして人気の125DUKEと390DUKEをベースに、新た …
ピアッジオグループジャパンが2014年9月9日に開催したアプリリア・カポノルド1200トラベルパックの発表試乗会の模様をダイジェストでお送りします。 アドベンチャーモデル的な車体に前後17インチホイールと電子制御式セミア …
トライアンフモーターサイクルズ ジャパンが2014年9月3日に開催したロケットスリー・ロードスター発表会をダイジェストでお送りします。 量産車として世界最大の排気量を誇るロケットスリーは、海外では販売が継続されていたもの …
201542014年8月27日、メッツラージャパンが袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催した最新スーパースポーツタイヤ「スポルテックM7 RR」発表会の映像を入手したので、その模様をダイジェストでお送りします。 このタイヤ …
オンロード編の最後で「オフを走りたい」と言ってからずいぶんと時間が経過してしまいましたが、ヤマハXT1200ZEスーパーテネレ(2014)で軽く林道ツーリングをしてきました。そのときの模様をオフロード編のレビューとしてお …
今年2014年の3月からBMWモトラッドにより、日本を代表する4人のカスタム・ビルダーがBMW R nineTを自由にカスタマイズするというプロジェクトが始動。実製作期間約5ヶ月に渡って作り込まれてきたカスタムモデルは8 …
オンロード編の最後で「オフを走りたい」と言ってからずいぶんと時間が経過してしまいましたが、ヤマハXT1200ZEスーパーテネレ(2014)で軽く林道ツーリングをしてきました。まずは試乗レビュー編に先立ちスタイリング&ディ …
久々に、興味をそそるバイク用品を購入したので、林道にてマッタリとご紹介。 ラフ&ロードスポーツさんの「パワーデジタルポンプ3」という商品で、手のひらサイズのコンパクトなタイヤ用空気入れです。しかも、デジタルエアゲ …
今年2014年の9月下旬にプレストコーポレーションを通じて国内発売が予定されているヤマハの海外向けクルーザー「XVS950A」に試乗することができましたので、早速試乗レビューをお送りします。 XVS950Aはヤマハの海外 …
今年2014年の9月下旬にプレストコーポレーションを通じて国内発売が予定されているヤマハの海外向けクルーザー「XVS950A」を試乗することができました。今回は本編である試乗レビュー編に先立ち、スタイリング&ディティール …
国産品、そして海外製品も含めて、いかにも放熱性が高く食いつきが良さそうなデザインを持つ様々なブレーキローター(ブレーキディスク)が比較的簡単に手に入るようになった現在、愛車のブレーキのカスタマイズやチューニングを楽しんで …