おんぼろバイクと林道にて【BMW R100GS Paris Dakar (1989) Motovlog】
私ともっとも付き合いの長いバイク、BMW R100GS Paris Dakarのフロントブレーキ・キャリパーをメンテナンス(シール&フルード交換)したので、その感触を確かめるためにちょっとした林道に…。 しかし、久々のオ …
私ともっとも付き合いの長いバイク、BMW R100GS Paris Dakarのフロントブレーキ・キャリパーをメンテナンス(シール&フルード交換)したので、その感触を確かめるためにちょっとした林道に…。 しかし、久々のオ …
少し前に、私の愛車BMW R50/2の調子が悪くなったという動画をお届けしましたが、皆さんのコメントを参考にして復活! アドバイス、叱咤激励をいただいた皆様、ありがとうございました。 なんと、原因は小さな1本のスプリング …
映像をご覧いただいた通りです…(グッタリ)
今回はアールズフォークの動き方を撮影してみました。 50年前のバイクのサスを説明して誰の得に・・・という声も聞こえてきそうですが、興味があるという方はご覧ください!
前回からの続きです! 昨年の暮れに、苦労してユーザー車検を通した私の愛車BMW R50/2。 これ、1967年製ですから50年前のバイクです。 この年代の車両は後に12ボルト化された個体も多いと思いますが、私のはオリジナ …
昨年の暮れに、苦労してユーザー車検を通した私の愛車BMW R50/2。 これ、1967年製ですから50年前のバイクです。 この年代の車両は後に12ボルト化された個体も多いと思いますが、私のはオリジナルの6ボルト電装。弱々 …
2016年10月31日開催されたBMW Motorrad Japanのプレス向け試乗会の模様をダイジェストでお送りします。僅か3時間というイベントだったので、サラッとした内容ですが、興味のある方はご覧ください。 当日はW …
2016年10月31日、BMW Motorrad(ビー・エム・ダブリュー株式会社)が開催した報道関係者向け試乗イベントで収録した、スタントライダー小川裕之選手のデモンストレーションをお送りします。 小川選手が使用している …
BMW R1200GSに試乗したので、レビューをお送りします。 2012年のINTERMOT(インターモト 国際オートバイ・スクーター専門見本市)で発表され、その翌年の2013年に日本上陸を果たしている現行R1200GS …
2015BMW R1200GSに試乗したので、レビュー予告編としてスタイリング&ディティール編をお送りします。 2012年のINTERMOT(インターモト 国際オートバイ・スクーター専門見本市)で発表され、その翌年の20 …
今年2014年の3月からBMWモトラッドにより、日本を代表する4人のカスタム・ビルダーがBMW R nineTを自由にカスタマイズするというプロジェクトが始動。実製作期間約5ヶ月に渡って作り込まれてきたカスタムモデルは8 …
2014年3月7日に開催されたBMWモトラッドのメディア向けニューモデル発表試乗会の会場で撮影した「R nineT」のショートレビューをお送りします。 BMWにしては珍しく、オーナーによってカスタマイズされることを前提と …