Z900 ABS (カワサキ/2017) バイク1週間インプレ・レビュー Vol.1
今回からカワサキの海外向けモデルZ900 ABSの一週間レビューをお送りします。 このVol.1では、車両紹介を兼ねて外観やディティールを眺めつつデザインの全体的な印象などについてフリートークしています。 (1週間レビュ …
今回からカワサキの海外向けモデルZ900 ABSの一週間レビューをお送りします。 このVol.1では、車両紹介を兼ねて外観やディティールを眺めつつデザインの全体的な印象などについてフリートークしています。 (1週間レビュ …
免許取得を考えている方への動画。「バイクってイイな」と感じてもらえると嬉しいです。 *登場する3輪バイクは2輪免許じゃ乗れないけど… 【映像制作・配信】 MotoBasic motobasic.com/ # …
大阪府茨木市銭原の棚田の有る地域を探索しました。 いい感じの写真が撮れたかな。
タイのチャイヤプーム県にある山の上にそびえ立つ奇岩と絶壁Mo Hin Khaoまでキャンプツーリング。ジュラ紀~白亜紀(195~6500万年前)に風雨の侵食により出来た奇怪な風景は不思議な光景です
2017年8月10日、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催されたスズキ GSX-R1000R ABS 国内仕様プレス試乗会の模様を速報ダイジェストでお送ります。 「キング・オブ・スポーツバイク」の座を奪還するためにMot …
ヤマハXJR1300Cの一週間レビューのVol.7をお送りします。 1台、また1台と市場から消えてゆく空冷直列4気筒エンジンを搭載した大排気量車。ヤマハのXJR1300/XJR1300Cもここまで頑張ってきましたがついに …
ヤマハXJR1300Cの一週間レビューのVol.3をお送りします。 1台、また1台と市場から消えてゆく空冷直列4気筒エンジンを搭載した大排気量車。ヤマハのXJR1300/XJR1300Cもここまで頑張ってきましたがついに …
ヤマハXJR1300Cの一週間レビューのVol.5をお送りします。 1台、また1台と市場から消えてゆく空冷直列4気筒エンジンを搭載した大排気量車。ヤマハのXJR1300/XJR1300Cもここまで頑張ってきましたがついに …
EP.41タイとミャンマー国境のクラジョム山の中間までなんとか登ったが、ここからが本番だった・・。まさかひざ丈の池を越えなけらばならないとは。。(笑)
ヤマハXJR1300Cの一週間レビューのVol.4をお送りします。 1台、また1台と市場から消えてゆく空冷直列4気筒エンジンを搭載した大排気量車。ヤマハのXJR1300/XJR1300Cもここまで頑張ってきましたがついに …
ヤマハXJR1300Cの一週間レビューのVol.3をお送りします。 1台、また1台と市場から消えてゆく空冷直列4気筒エンジンを搭載した大排気量車。ヤマハのXJR1300/XJR1300Cもここまで頑張ってきましたがついに …
大阪府茨木市の府道110号です。 とても気持ち良く流せる峠ですが、土日休日の規制に注意!